2008.9.28(日)  八幡市・松花堂美術館 

2008年度 海星学院主催

入試個別相談会@

         

・参加校(大阪公立)→  牧野・枚方なぎさ・長尾  以上3校

・参加校(京都公立)→ 洛北附属中・京都八幡・ 久御山・堀川・西京・嵯峨野・桃山・南陽・城南菱創

・菟道・西城陽・東宇治  以上12校

         
・参加校(大阪私立)→  開明・大阪国際大和田・大阪国際滝井 ・東海大仰星

 ・参加校( 大阪私立)→ 京都成章・京都学園・ノートルダム女学院・京都産業大学附属・洛南・立命館宇治・京都橘・南京都  以上12校

合計26校という大規模なものになりました。

 

今年のレポートは動画盛りだくさん。

準備段階から後片付けまで、舞台裏もすべてレポートいたします。

参加した海星学院側スタッフは、塾長以下、小林・神田・森田・川本・松本・吉田・山本と海星学院のお友達である超優良学習塾である城陽の「明秀館」の中川塾長を含め、合計9名でした。写真は 朝10時に海星学院本校に集合し、荷物を積んで1台目が到着したところです。

 

3台に荷物を積んでやってきました。さっそく準備開始!

 

会場の松花堂はこんなに広い芝生があるのですよ。前方に見えるのが会場です♪

 

超高級料亭の「吉兆」があります。日本全国で有名な「松花堂弁当」は、この吉兆が元祖です。

 

史跡・松花堂には観光地とあって、こんなおみやげ処があります。

 

こちらが会場。まだな〜〜〜んにもできていません。これから開始!スタッフ全員手馴れているのであっというまに完成するはずです。

 

速〜〜〜〜い!小林先生が走ってイスを運んでいます。スポーツモードで撮影したのにこんなになっちゃいました(^^ゞ

 

海星学院のレディー神田先生も大急ぎで運んでいますね♪

 

力持ちの松本先生は、いちばん重たい荷物を運んでいます。中は空っぽです(~o~)

さて、荷物はすべて運び込んだ。まず、イスを並べて、学校名を書いた立て札を並べて・・・着々と準備が進んでいきます。

こちらはイスを並べているところ。ここにいないスタッフは塾で補習中です。補習が終わったら会場に急行する予定。

は〜〜い、こちらは江川塾長の友人である城陽の「明秀館」中川塾長先生です。スタッフと同じように手伝いますといってくださって、本当に助かりました。城陽市内の人は明秀館をよろしく(^_^)v

マイクもセットできました。神田先生がイスをきれいに並べています。動画は写真をクリック!

開場数分前の牧野高校です。京都で行う相談会にもかかわらずすごい人気でした。枚方からたくさんのご来場ありがとうございました。

準備ができて、学校の先生が勢ぞろい。12:50からご参加御礼の挨拶を江川塾長が行いました。右は桃山高校の校長先生です。動画は写真をクリック。約10分ビデオですからDLに時間がかかるかも・・・m(__)m。

挨拶が済んで、さ〜〜〜はじまりました。挨拶しているころには受付によると50人を超える方々ががずら〜〜〜っと並んでおられたそうです。ご来場まことにありがとうございます♪

受付の様子。受付しているのは久御山校教室長の森田先生。

じゃじゃ〜〜ん!(^^)! ただいま、開場してまだ15分しかたっていませんが、さっそくこんな状態になってしまいました。今年は多いぞ!!!!!

昨年は通路に人がいっぱいですべての学校を撮影できなかったので、開場してすぐに参加校の撮影にでかけました。こちらは京都八幡。写真には写っていませんが、校長 先生も来て下さいましたよ。

京都産業大学附属。いつも思うのですが、かっこいい先生ばかりですね。席が空いたらすぐに誰かが座るという状況が1時から4時まで続いていました。

長尾高校の伊田校長先生がみずから来て下さいました。心の温かい先生で、塾長が大好きな校長の一人です。人は途切れませんでした。

立命館宇治。実は、立命館宇治のHPにこの松花堂相談会が紹介されていたのですよ。ことしから特待生を大募集・併願可能となり注目度バツグンでした。

洛北高等学校附属中学。最難関中学のひとつですね。昨年の数倍の相談があったそうです。こういう相談会に洛北が参加するのは今日だけかも。

南陽高校。この相談会、今年で4年目を迎えるのですが、左の先生は4年連続出場。進路指導部長です。ということは、南陽の大学進学はこの先生にかかっているってことです♪

きゃ〜〜〜(>_<)!!!すごいことになってきました!!!  手前で写真を撮影しているのは小林先生。

京都学園。左の先生は国際コース部長で、アメリカに6年半滞在しておられたそうです。そんな長い間何をしていたのかというと、アメリカで英語 (日本語ではない!!!!)を教えていたのだそうです。すごいですねぇ〜〜(*^_^*)

開明高校。こちらの先生の目をご覧下さい。開目しているでしょ(^^ゞ 海星学院の卒業生がこの学校から京都大学へ現役合格をはたしました。いま相談しているのは、その京都大学合格卒業生の後輩です\(◎o◎)/!

次へ